top of page

-クライアント事例-
総合病院のケース
「最も効率的な人材活用による
最高品質のメディカルケアの提供」
従来の心臓検査は、ジェルやアルコールを適用による拘束が必要であり、更に毛をそらないと計測できないケースも存在しました。複数のスタッフで対応が必要な不便な計測プロセスでした。
カーディオバードは、獣医とペットの為に特化してデザインされています。ペットにとって最も快適なポジションで、小さなポータブルセンサーにより、ECGデータが取得可能です。優しくペットを抱きかかえている間に(左下の写真にあるよう)胸部の第2誘導でのECGデータ取得が、犬にはお勧めです。猫のように,皮膚が敏感なペットには、例えば肉球が比較的柔らかい為、ECGデータ収集には、(右下の写真にあるよう)肉球での第2誘導がお勧めです。
ECGデータ収集後、データ分析レポートが30分(通常5-10分)以内に電子メールにて配信されます。すぐに配信される為、単独でもプロの心臓検査をした上で、各種診療が可能となります。



あなたの病院でECGサービスを提供したいですか?すぐに返信をしますので、
各種動物病院におけるカーディオバードの応用事例
中規模もしくは大病院におけるケース
bottom of page