top of page
CardioBird(カーディオバード)
ご利用方法
ステップ1: 準備
説明ビデオを見るにはアイコンをクリックしてください
注意点
-
満たすべきハードウェア要件
-
iPhone6S, iPhone SE およびその後継機種
iPad Air 2, iPad Mini 4, iPad 2017/2018, iPad Pro
-
-
iOS 要件
-
iOS 11もしくはそれ以降のバージョン
-
ステップ2: 初めてのECGデータの取得
CairoBirdの活用シナリオ(プロトコル)を
あなたの病院のニーズに合わせて使い分けましょう。
シナリオ1:フロントデスクでの登録受付もしくは問診中のECGチェック
-
フロントデスクでの問診受付で、ECGチェックが必要なお客様か判断する
-
ペットの登録をフロントデスクで完了する
-
獣医師の問診中にECGチェックを行う
-
オンラインファイル共有のできる病院に適しています。
-
より効率的な診断プロセスを構築するのに最適です。
シナリオ2:問診中にペットの登録およびECGテストを行う
-
オンラインファイル共有のできない病院に適しています
-
問診中にペットの登録およびECGデータの記録を行います
-
ペットオーナーに心電チェックの重要性を説明し、理解を得る
-
ECGテストの必要性をペットオーナーとの対話から判断する
-
ペットの登録を済ませ、獣医によるECGチェックを行う
説明ビデオを見るにはアイコンをクリックしてください
-
データ収集中に充電しないで下さい
-
ノイズに関する注意:金属や電子機器・動作中の装置から距離をとってください
-
可能であれば、X線や超音波装置といった放射線排出装置からは距離をとってください
使用方法を表示するには、アイコンをクリックしてください
ステップ2: フォローアップの問診で、ECGデータを取得をする
獣医による問診中にペットを登録し、ECGテストを行う
-
過去に CardioBird のサービスを利用したペットに適しています
-
登録済みのペットのプロフィールを検索します。
-
プロフィールを、アプリのスマートサーチで検索する。
-
ECGを記録するページに接続する
説明ビデオを見るにはアイコンをクリックしてください
あなたの動物病院でカーディオバードの評価をしたいですか?弊社のスタッフが、あなたの問い合わせを迅速にサポートいたします。
bottom of page